今日の「水」にまつわるニュース vol.177
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 東北日本海側で大雨 山形・真室川113ミリ
(河北新報2016年7月7日(木)) - 県内、大雨土砂崩れなど被害
(山形新聞2016年7月7日(木)) - 武漢市の洪水被災地を空撮 交通麻痺
(中国国際放送2016年7月7日(木)) - 群馬 矢木沢ダム貯水率22% 依然低い水準
(NHK2016年7月7日(木)) - ダム無断放流、韓国は北の「水攻め」に耐えられるか
(朝鮮日報2016年7月7日(木)) - 横浜市、各区に「仮想発電所」 東芝・東電系と電力需給調整
(日本経済新聞2016年7月7日(木)) - 天草大水害語り継ごう 上天草の病院、炊き出し再現
(読売新聞2016年7月7日(木)) - <伊豆沼・内沼>生態系保全へハス刈り払い
(河北新報2016年7月7日(木)) - 高津川流域の水辺植物
(読売新聞2016年7月7日(木)) - ヒツジ3匹、除草の助っ人に 近江八幡
(中日新聞2016年7月7日(木)) - 「飲み水の心配がなくなった」 フィジーの被災地に動力を使わない浄水器を無償設置
(東亜日報2016年7月7日(木)) - 香港のビーチに「前例ない」量のごみ漂着、中国本土からか
(CNN2016年7月7日(木)) - 魚津の蜃気楼、今年22回観測…2番目の多さ
(読売新聞2016年7月7日(木))