今日の「水」にまつわるニュース vol.430
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 米ハリケーン被害は人災の面も 教訓新たに
(日本経済新聞2017年9月5日(火)) - ナイジェリア南東部で洪水、1人死亡 数万人が避難
(AFP通信2017年9月3日(日)) - 土石流対策、住民ら学ぶ 王滝で濁沢川の治山ダム見学
(中日新聞2017年9月4日(月)) - 郡山発展礎に感心 民報125周年安積疏水ツアー
(福島民報2017年9月3日(日)) - 浸水被害、もうこりごり 那覇市が地下雨水調整池を初整備 20年度完成へ
(沖縄タイムス2017年9月4日(月)) - 防災の日 各地で避難や安全確保訓練
(読売新聞2017年9月2日(土)) - ワカサギ 順調に成長 鳴沢湖で試し釣り
(上毛新聞2017年9月5日(火)) - 貯水容量確保へ 石手川ダムの土砂排出工事開始
(愛媛新聞2017年9月5日(火)) - 須磨海浜水族園が海岸協力団体に 国交省が指定
(神戸新聞2017年9月5日(火)) - 近畿整備局、17年度第2回事業評価監視委 北川河川改修など5件「継続」
(日刊建産速報2017年9月5日(火)) - 紙おむつのリサイクル工程で水質浄化と同時に電力回収
(日経BP2017年9月4日(月))