今日の「水」にまつわるニュース vol.692
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- イラン洪水、死者43人に ロウハニ大統領が被災地を視察
(AFP通信2019年3月28日(木)) - 九電、ベトナムで水力発電コンサル 初の現法
(日本経済新聞2019年3月28日(木)) - クラウドクレジット、水力発電の貸付開始
(NNAASIA2019年3月27日(水)) - 八ツ場ダムで日本一のバンジージャンプを 来月20日に営業開始
(上毛新聞2019年3月28日(木)) - ダムや発電所のインフラツーリズム JTBなど宮崎で
(日本経済新聞2019年3月28日(木)) - JAXA、衛星データ使った降水マップ「GSMaP」を東南アジアの農業に活用
(財経新聞2019年3月27日(水)) - ジョホール州の7万5千戸断水、河川汚染で
(NNAASIA2019年3月28日(木)) - フィリピンで2〜3カ月間の計画断水 エルニーニョで深刻な水不足
(産経新聞2019年3月28日(木)) - 東芝インフラ、地場と組み下水処理施設を着工
(NNAASIA2019年3月28日(木)) - 22年に首都の地下水利用禁止 地盤沈下で50年には北部水没も
(NNAASIA2019年3月28日(木)) - 中日の協力、水質環境保護の「湖南モデル」を樹立
(人民日報2019年3月28日(木))