今日の「水」にまつわるニュース vol.1000
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 中国の洪水被災7000万人 経済損失は3兆円超
(産経新聞2020年9月15日(火)) - 気象と災害に関するオンラインイベントを開催
(時事通信2020年9月15日(火)) - 昨年の台風の浸水被害受け、川崎市 水位計とカメラ設置 市内3地域、河港水門と多摩川支流
(東京新聞2020年9月16日(水)) - <備えよ!首都水害>身近な川や下水があふれる「内水氾濫」リスク、情報不足
(東京新聞2020年9月16日(水)) - コロナ禍でSDGs後退 国際社会に対応求める―ゲイツ財団
(時事通信2020年9月15日(火)) - 琵琶湖岸にポケモンマンホール 大津市
(時事通信2020年9月16日(水)) - サントリー水育(みずいく)「森と水の学校」「出張授業」オンラインライブ配信での実施を開始
(excite2020年9月15日(火)) - 豪雨時確認遠隔で ため池監視サービス脚光 月額3万円から 早期避難に貢献
(日本農業新聞2020年9月16日(水)) - 海への流出、網で食い止める 富山の河川、プラ回収実験
(毎日新聞2020年9月15日(火)) - 中国の海洋進出を容易にするタイ運河建設計画
(Wedge2020年9月16日(水)) - 「アジアの水遺産」に辰巳用水 国内で初の選出、国際学会
(北國新聞2020年9月16日(水))