今日の「水」にまつわるニュース vol.1001
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- ハリケーン「サリー」が米上陸 大規模な洪水の恐れ
(AFP通信2020年9月17日(木)) - 弥生人の足跡 憂い映す 遺跡公園に淀川水系の恵み・災禍
(日本経済新聞2020年9月17日(木)) - 「内水氾濫」発生いち早く捉え安全な避難へ 実証実験始まる
(NHK2020年9月16日(水)) - 処理水活用、野菜の水耕栽培も上々 鶴岡・浄化施設、アユ養殖に続き
(山形新聞2020年9月17日(木)) - 首里城のカラフルなマンホール 最優秀作品に
(沖縄タイムス2020年9月17日(木)) - 首都圏の水道2社が値下げ、10月から
(NNA ASIA2020年9月17日(木)) - 「ホタルの名所」きれいな水理解 高岡・中田小児童、地元用水の環境調べる
(NHK2020年9月16日(水)) - 知ってる?!海洋プラスチック(2) 環境に優しい化学繊維開発へ
(産経新聞2020年9月17日(木)) - アジア太平洋地域の「海洋プラ」「マイクロプラ」対策で専門家会合 環境省
(環境ビジネスオンライン2020年9月16日(水)) - EU委員長 10年後の温室効果ガス 1990年比で55%削減提案
(NHK2020年9月17日(木)) - ウランプハ砂漠で生態水補給を実施、地下水位の低下を緩和
(人民網2020年9月17日(木))