今日の「水」にまつわるニュース vol.1002
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 夏の海難事故 船舶15隻、人身12人 玉野・水島管内、ともに昨年比増/岡山
(毎日新聞2020年9月18日(金)) - イースト川で潮力発電 この秋、本格的にスタート
(Daily Sun New York2020年9月17日(木)) - 地方創生、強靱化に期待/利水ダムの洪水対策主導/菅内閣が発足
(建設通信新聞2020年9月17日(木)) - 治水対策、早急に実施を 川辺川ダム建設促進協、熊本県に要望
(熊本日日新聞2020年9月18日(金)) - 台風で決壊の堤防付近に大型の土のう積み始まる 長野 千曲川
(NHKニュース2020年9月18日(金)) - JR東海が新たな運転規制システム 「土壌雨量」活用し豪雨に対応
(毎日新聞2020年9月17日(木)) - 青少年「水のノーベル賞」 名久井農高グランプリ 知事に喜び報告/青森
(毎日新聞2020年9月18日(金)) - 大林組らが、生分解性を有する材料を採用したテールシール充てん材を開発
(ITメディア2020年9月18日(金)) - 東芝エネシステムら5社、再エネを水素で貯蔵・利用する技術開発事業を拡充
(環境ビジネスオンライン2020年9月17日(木)) - 宇佐の2用水、世界かんがい遺産めざす
(朝日新聞2020年9月18日(金))