今日の「水」にまつわるニュース vol.101
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- カタールで洪水、交通まひや学校などの閉鎖も
(AFP BB News2015年11月25日(水)) - 鬼怒川堤防決壊被害 水没の街の「今」伝える
(タウンニュース2015年11月26日(木)) - アチェ犠牲者に哀悼 二階氏初訪問 「津波の日」賛同に感謝
(じゃかるた新聞2015年11月26日(木)) - 県・気象台、避難勧告で防災訓練 8市町村と5消防本部参加
(琉球新報2015年11月26日(木)) - 水道災害復旧へ協定 水管協が支援県企業局
(沖縄タイムス2015年11月26日(木)) - 日本最大級の津波避難ビル 近隣住民も対象 大阪・福島区に建設
(産経新聞2015年11月25日(水)) - 県の補正予算案 河川対策など4億円台計上(石川県)
(日テレNews2015年11月25日(水)) - 下水道汚泥で野菜栽培!? 肥料成分が甘みに
(河北民報2015年11月26日(木)) - 清里・神の子池の木道完成、裸地化防止へ整備 全長140メートル、展望デッキも
(北海道新聞2015年11月26日(木)) - 「法定協」大津と草津にも…琵琶湖の眺望や旧東海道の街並み保全に向け
(産経新聞2015年11月26日(木)) - サクラ植え観光名所に 印南町の切目川ダム周辺整備
(紀伊民報2015年11月25日(水)) - クジラ死骸が大村湾漂着 体長6メートル、住民驚く [長崎県]
(西日本新聞2015年11月26日(木)) - リオ五輪を前に…ブラジルで深刻な海洋汚染 有害物質広がる
(ハザードラボ2015年11月26日(木)) - 港の水温いつでも確認可能に、とっかりセンターに計測装置設置
(北海民友新聞2015年11月26日(木)) - 切羽前方の湧水計測/ボーリング削孔と同時/鹿島
(建設通信新聞2015年11月25日(水)) - 洪水懸念地域に子供5億人 国連報告、疫病に懸念 温暖化対策「正しい決断を」
(産経新聞2015年11月25日(水)) - 世銀、温暖化対策でアフリカに2兆円 COP21提案へ
(朝日新聞2015年11月25日(水)) - 史上最強レベルのエルニーニョ 北部は干ばつ、南部は大雨
(サンパウロ新聞2015年11月25日(水)) - 東南アジア=「水力発電」の能力拡大へ、メコン川流域で開発加速
(RIM Energy News2015年11月26日(木)) - 【栃木】県の水害復旧費 合計約350億円に 補正予算案発表「那須水害」上回る
(東京新聞2015年11月26日(木)) - アジアの防災担当者 日本の津波対策を学ぶ
(NHK2015年11月26日(木))