今日の「水」にまつわるニュース vol.1014
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 新たな小水力発電施設に期待 富山 新田用水発電所の安全祈願
(北日本新聞社2020年10月8日(木)) - 流域市町村長がダム建設を要望
(NHK2020年10月9日(金)) - 治水の樹林帯 小学生が苗木植樹
(NHK2020年10月9日(金)) - 豪雨の球磨川であゆの生息確認
(NHK2020年10月8日(木)) - カムチャツカ海洋汚染、大規模な油膜形成 千島列島に向かって南へ
(AFP通信2020年10月9日(金)) - 二ヶ領で「ガサガサ」
(タウンニュース2020年10月9日(金)) - 高性能自律型無人潜水機を開発/沖合海洋で環境調査/いであ 2000mまで潜航
(建設通信新聞2020年10月9日(金)) - バイオ燃料電池 北陸が切り開く 金大や金沢工大 研究開発進む
(中日新聞2020年10月9日(金)) - 海底にサンゴを植える 中国海南省のサンゴ養殖チーム
(AFP通信2020年10月8日(木)) - 3年連続水難 専門家が海岸調査
(NHK2020年10月9日(金))