今日の「水」にまつわるニュース vol.1022
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 東京を洪水から守る「地下神殿」 世界最大級の放水路
(AFP通信2020年10月22日(木)) - 堤防決壊、仕組み可視化 北見工大が実験 「進行中の観察貴重」 /北海道
(毎日新聞2020年10月22日(木)) - マンホールトイレ設置で支援協定
(NHK2020年10月21日(水)) - 首都圏、水道値上げに動く コロナで延期・減免も
(日本経済新聞2020年10月20日(火)) - 新大宮川の自然を再生 住民らが川作り 防災意識の高まりにつなぐ 大津 /滋賀
(毎日新聞2020年10月21日(水)) - 災害の備え学ぶ小学校で防災講座
(NHK2020年10月21日(水)) - 【動画】雨水が染み込む舗装の仕組み学ぶ 嘉瀬小児童が中野建設工場を見学
(佐賀新聞2020年10月21日(水)) - 日本地下水開発、地中熱で省エネ冷暖房
(日本経済新聞2020年10月21日(水)) - アリババ 地下の水道管をリアルタイムで可視化し水害も予測へ
(日経BP2020年10月22日(木)) - 年初に豪から水素輸入の実証試験 政府、天然ガス並み価格目指す
(共同通信2020年10月21日(水))