今日の「水」にまつわるニュース vol.1034
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 深良用水通水350年を記念 3500発の花火で先人に感謝
(静岡新聞2020年11月10日(火)) - 水害発生時のSNS情報 動画など地図に示すウェブサイト公開開始
(NHK2020年11月8日(日)) - 目黒・駒場野公園大池で「かいぼり」 水質と生態系 回復に期待
(東京新聞2020年11月 10日(火)) - 香港のスタートアップ企業 水に溶けるビニール袋を開発
(世界の水事情2020年11月9日(月)) - マイボトル持参で「水のサブスク」東京駅で広がる
(名古屋テレビ2020年11月9日(月)) - 静岡県湖西市、スマートメーター導入で水道需要減少時代に対応する研究
(財経新聞2020年11月10日(火)) - なんと「負荷2トン」に耐える生分解性ゲル開発、重油流出にも使い道
(日刊工業新聞2020年11月8日(日)) - ミキモトグループ3社と三重大学が産学連携で協定締結
(伊勢志摩経済新聞2020年11月10日(火)) - 伊藤忠が水道いらずの水洗トイレ販売 災害時・観光地での活用見込む
(産経新聞2020年11月10日(火)) - 暖冬ならダブルパンチ、北電が恐れる「出水率」低下
(日本経済新聞2020年11月9日(月))