今日の「水」にまつわるニュース vol.1042
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 「流水型ダム」完成まで10年超 環境保護、住民合意…課題山積
(西日本新聞2020年11月20日(金)) - 水はどちらに流れる?本州一低い“境界線”を交流拠点に 丹波の中央分水界
(神戸新聞2020年11月21日(土)) - 異常気象による洪水から市民を守る、コペンハーゲンの「気候公園」
(IDEAS FOR GOOD2020年11月24日(火)) - 学校やビルの下水で監視 新型コロナ、ウイルス検出法確立へ―山梨大
(時事通信2020年11月24日(火)) - 蛇口から炎…水道水にガス混入か 当局が調査 中国
(テレビ朝日2020年11月23日(月)) - 高校生、未来のエネルギー計画提案 駿河総合高が最優秀賞
(静岡新聞2020年11月23日(月)) - カモノハシに絶滅の恐れ 政府は指定を―豪大学
(時事通信2020年11月24日(火)) - アフリカ:急速な温暖化で打撃拡大
(Bloomberg2020年11月19日(木)) - 豪初バイオガス計画、下水処理場で実施へ
(NNA ASIA2020年11月24日(火))