今日の「水」にまつわるニュース vol.1043
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 江戸期の舟運体験「淀川浪漫紀行」再開 大阪水上バス リモート案内導入
(毎日新聞2020年11月25日(水)) - 群馬用水をカードに 水資源機構 水利施設PRで1万枚配布
(上毛新聞2020年11月24日(火)) - 深紫外線ろ過装置車開発 岡本組 プールの水を飲料水に 災害時に備え 自治体に販売へ
(中部経済新聞2020年11月25日(水)) - コロナ時代、世界で最も安全・危険な国・地域-レジリエンスランキング
(Bloomberg2020年11月24日(火)) - 悲願の”飲料水”供給施設ができた! 住民から喜びの声 呉市郷原町
(FNN2020年11月24日(火)) - 奥飛驒温泉郷生まれの天然マリモ 水道水で育て、商品化
(朝日新聞2020年11月25日(水)) - 「世界初の水素発電ホテル」がレタス栽培 ロビーに工場出現
(東京新聞2020年11月25日(水)) - グリーンローンの奨励で金融庁、助成制度を導入
(AsiaX2020年11月25日(水)) - 温暖化ガスゼロへ 道環境基本計画素案
(日本経済新聞2020年11月24日(火)) - 菅首相「温室効果ガス排出量実質ゼロ」水と太陽で家庭の電力使用量3分の1にする家
(Yahoo!JAPAN2020年11月25日(水)) - ADB、中部の災害支援で250万ドル
(NNA ASIA2020年11月25日(水))