今日の「水」にまつわるニュース vol.1059
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 川辺川、ダムの調査費計上へ 21年度当初予算案―国交省
(時事通信2020年12月17日(木)) - 農業用水でナノ発電/21年度の商品化目指す/金沢工大ら実証実験
(建設通信新聞2020年12月16日(水)) - 銀座の街に水道不要の公衆手洗い場 商業施設と銀座通り計20カ所に設置
(銀座経済新聞2020年12月17日(木)) - 温暖化の「重大な影響」増す 環境省報告書、収穫減など
(日本経済新聞2020年12月17日(木)) - JR東日本沿線の湧水を活用し「鉄道わさび」栽培へ
(農業協同組合新聞2020年12月16日(水)) - 伊勢 水害テーマに避難所運営ゲーム 小学校で防災授業 三重
(伊勢新聞2020年12月17日(木)) - よみがえる恐怖、防災意識高める 17年姉川氾濫、大井住民らVR体験
(中日新聞2020年12月17日(木)) - 南房総市のダム渇水問題 断水なら宿泊施設などに月最大50万円 千葉
(産経新聞2020年12月16日(水)) - 白川の大規模工事 何のため?
(熊本放送2020年12月16日(水)) - 中国で初の「雨水取引」が成立 湖南省
(AFP通信2020年12月17日(木))