今日の「水」にまつわるニュース vol.1072
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 地震・豪雨・土砂崩れ・噴火、相次ぐ災害で犠牲者多数 インドネシア
(CNN2021年1月19日(火)) - 水道蛇口、非接触式広がる 手回し式での感染警戒
(日本経済新聞2021年1月19日(火)) - 馬場川通り再整備 民間資金で魅力向上 前橋デザインコミッション
(上毛新聞2021年1月19日(火)) - かつては泳げた庄内川 時代の証言集を団体が発刊 愛知
(朝日新聞2021年1月19日(火)) - レジ袋の売り上げの一部で川の清掃活動支援
(日本テレビ2021年1月19日(火)) - 尾道 アサリ復活へ水質など調査
(NHK2021年1月19日(火)) - 100年に一度の大雨でも流量を8割減の「ダム放流計画」を10分で立案する日立の自動化技術
(Itmedia2021年1月19日(火)) - 消雪パイプの効率利用を模索 長岡市、地下水節約へ実証実験
(新潟日報2021年1月19日(火)) - 水路トンネルの調査・点検/3D画像+MR技術を活用/三井住友建設 作業時間短縮に効果
(建設通信新聞2021年1月19日(火))