今日の「水」にまつわるニュース vol.1079
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 吉野川水系水利用協議会/被害最小へ手順共有
(建設通信新聞2021年1月29日(金)) - 河原に謎の木組み、その正体は 戦国期から伝わる「中聖牛」、京都で設置取り組み
(京都新聞2021年1月29日(金)) - 生きたダイオウイカが漂着 島根、冷凍保存に
(産経新聞2021年1月28日(木)) - 諏訪清陵中 「ラボ」で全生徒が研究
(長野日報2021年1月29日(金)) - 千葉・南房総の渇水解消、降雨でダム貯水率回復
(産経新聞2021年1月28日(木)) - 海水から淡水をつくる高性能な膜 神戸大が開発
(朝日新聞2021年1月29日(金)) - JR東日本が新潟・湯沢町で“鉄道わさび”に挑戦 一石三鳥を狙う
(産経新聞2021年1月29日(金)) - 英国の発電源、再生エネが初めて化石燃料上回る
(AFP通信2021年1月29日(金))