今日の「水」にまつわるニュース vol.1082
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 大雪の影響 農林水産業被害 約89億円に 農水省が支援策
(NHK2021年2月2日(火)) - 新たな津波浸水想定 宮古で独自の取り組み進む
(朝日新聞2021年2月3日(水)) - 全小中学校に自動水栓 岩沼市、コロナ対策で導入
(河北新報2021年2月3日(水)) - イチゴ栽培 先進的に 小矢部の宇川農産 スマホで水や栄養液
(中日新聞2021年2月3日(水)) - 「世界湿地の日」に考える、日本でこの150年に琵琶湖2個分の湿地が消えたこと
(Yahoo!JAPAN2021年2月3日(水)) - 「八の字堰」優秀賞に 土木学会、デザイン評価 八代市・球磨川
(熊本日日新聞2021年2月3日(水)) - 大津でスポーツをして海洋ごみを学ぶイベント 滋賀レイクスターズと連携
(びわ湖大津経済新聞2021年2月3日(水)) - 海面上昇、悲観的な予測を上回る速度で進む恐れ-科学者らモデル修正
(Bloomberg2021年2月3日(水)) - 政府/流域治水関連法案を閣議決定/計画立案・対策実施を後押し
(建設工業新聞2021年2月3日(水))