今日の「水」にまつわるニュース vol.1087
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 津波逆流の多賀城・砂押川 児童へ声掛け”川から離れ高台へ”
(ミヤテレ2021年2月10日(水)) - 「気候変動で洪水、土砂災害が心配」85.6%。国会で審議される「流域治水関連法案」
(BUSINESS INSIDER2021年2月10日(水)) - カザフスタンに「氷の火山」が出現…高さ約13メートル、湧き出す温泉が凍って形成
(AFP通信2021年2月9日(火)) - 中国、湖・ダムリモートセンシング水色指数科学データ集を発表
(人民網ニュース2021年2月10日(水)) - 飲料水の汚染試み…水処理施設にハッキング 米国
(テレ朝2021年2月10日(水)) - アサヒ飲料、「持続可能な環境と水資源」がテーマの小学生向け副教材を全国379校に配布
(ICT教育ニュース2021年2月10日(水)) - 海の環境問題 オンライン授業
(NHK2021年2月10日(水)) - 動画:「南水北調」、6年間で400億㎥調達
(AFP通信2021年2月9日(火)) - 新型水車の実証試験始まる 県・早大など3者共同開発
(朝日新聞2021年2月10日(水)) - 少ない水でも効率発電 秋田県などが新型水車の実証実験
(河北新報2021年2月10日(水))