今日の「水」にまつわるニュース vol.109
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 原因は土砂流出か 名鉄名古屋駅近くの歩道陥没
(日本経済新聞2015年12月9日(水)) - 英国で洪水被害 1人死亡、6万世帯が停電被害
(CNN2015年12月8日(火)) - 砂防ダム本堤完成 温泉街誘客に弾み 熱塩加納の熱塩地区
(福島民報2015年12月9日(水)) - 豊川放水路50周年
(東日新聞2015年12月9日(水)) - 琵琶湖博物館にバイカル湖の魚到着 「古代湖」共通点、比べて知って
(産経新聞2015年12月8日(火)) - 高知県の四万十川下流域で風水害に備え行動計画 13機関が検討会
(高知新聞2015年12月9日(水)) - 津波の速さ体感 高知県警の若手警察官らが高知市で災害訓練
(高知新聞2015年12月9日(水)) - 愛知 非常用「給水栓」知って 名古屋市、認知度向上へアドバイザー制度
(中日新聞2015年12月9日(水)) - 栃木)豪雨被災の栃木市立部屋小、遊水地で治水工事見学
(朝日新聞2015年12月9日(水)) - 山形 地震津波 最大16メートル超…県が予測
(読売新聞2015年12月9日(水)) - 紙から野菜へ工場転身、良質な水が豊富に
(読売新聞2015年12月9日(水)) - 冬場の水道、凍結への備え万全に 盛岡で防止展
(岩手日報2015年12月8日(火)) - 遠賀川河口域でサケ確認 今シーズン初
(読売新聞2015年12月9日(水)) - 宇和島水産高チーム アサリ研究で全国大会へ
(愛媛新聞2015年12月9日(水)) - 日本近海のマイクロプラスチック 世界平均の27倍
(NHK2015年12月8日(水)) - 鬼怒川緊急対策プロジェクト/沿川自治体と連携/国交省 集中対策を実施
(建設通信新聞2015年12月7日(月)) - 川の流れで発電、青きドナウ川が「グリーン」に オーストリア
(AFPBB News 2015年12月9日(水))