今日の「水」にまつわるニュース vol.114
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 台風27号で11人死亡 フィリピン
(AFP通信2015年12月16日(水)) - 大分川ダム 本体工事着々
(大分合同新聞2015年12月18日(金)) - 1月16日 広川で「世界津波の日」記念の会
(日高新報2015年12月18日(金)) - 常総市、水害対策委が初会合 避難指示・誘導についても検証 茨城
(産経新聞2015年12月18日(金)) - 鬼怒川治水 八間堀川改修へ専門部署 県が来月
(読売新聞2015年12月18日(金)) - 違法取水問題 福岡市、水譲渡へ「断水回避のため」
(毎日新聞2015年12月18日(金)) - 鶴見川整備を国に要望 鶴見・港北 2区合同で
(タウンニュース2015年12月17日(木)) - 水軒・和歌浦が県内初「みなとオアシス」に
(わかやま新報2015年12月17日(木)) - 日本海広域で「サルパ」大量発生 被害相次ぐ
(NHK2015年12月18日(金)) - 佐賀県の牛津江川で関係機関が訓練
(佐賀新聞2015年12月17日(木)) - 琵琶湖の水草、数日で肥料に 大津の水処理技術会社が装置開発
(産経新聞2015年12月18日(金)) - 富山 全国水産・海洋高校研究 滑川高が最優秀
(中日新聞2015年12月17日(木)) - 瀬戸内海の自然、価値いくら? 立命館大などネット調査
(朝日新聞2015年12月18日(金)) - 小倉・馬島で海岸清掃 拾った「シーグラス」でワークショップも
(小倉経済新聞2015年12月18日(金)) - 明電舎 水処理用セラ膜で米国市場進出 年度内に加州の認証
(化学工業日報2015年12月18日(金)) - 伊藤忠、豪州で下水再利用 公社から施設買収
(日本経済新聞2015年12月17日(木)) - 下水汚泥を肥料に 神戸市と民間企業が商品化
(神戸新聞2015年12月17日(木)) - 国交省、下水熱利用の実現可能性調査(FS)を実施へ
(EICネット2015年12月17日(木)) - 小水力発電普及へ光 郡上市のエネ学校、イルミに活用
(岐阜新聞2015年12月18日(金)) - 筑後川の山田堰視察 かんがい事業 アフガン大統領特別代表
(読売新聞2015年12月18日(金)) - 途上国支援で研修拠点 農業遺産認定で県設置へ
(岐阜新聞2015年12月17日(木))