今日の「水」にまつわるニュース vol.140
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 鬼怒川決壊 国に支援増額訴えを 被災10市町、知事に要望
(茨城新聞2016年2月17日(水)) - 丹波豪雨から1年半 復旧工事着手は86%
(神戸新聞2016年2月17日(水)) - ダムは太陽光発電にも向いている、兵庫県の2カ所でメガソーラー稼働
(ITmedia2016年2月17日(水)) - 水害踏まえ対応力強化、初の職員非常召集訓練 野木町
(下野新聞2016年2月16日(火)) - 大田川流域の浸水対策が「100mm/h安心プラン」に登録
(EICネット2016年2月16日(火)) - 米子市水道局が料金減額措置 寒波で漏水世帯に
(日本海新聞2016年2月17日(水)) - 千歳川沿いに桜並木 6年かけ植栽 ふるさと納税活用
(北海道新聞2016年2月16日(火)) - 「脱ぎ捨てた靴下か?」60年間 謎の生物の正体が明らかに
(Hazard lab2016年2月16日(火)) - にょきにょき「キノコ氷」…北海道・糠平湖
(読売新聞2016年2月17日(水)) - 州内陸部で雨不足が深刻化 水位低下、火災で非常事態も=アマゾナス
(サンパウロ新聞2016年2月16日(火)) - 三陸の海の学習拠点に ビジターセンター着工
(河北新報2016年2月17日(水)) - 下水道技術輸出を支援 政府・自民、展示施設 アジアで補助
(日本経済新聞2016年2月16日(火)) - 児童が名付け親「宝橋」 江戸川の新川
(読売新聞2016年2月17日(水)) - 横浜ウォーター、下水道事業でJICAの技術協力プロジェクトを受託
(ベトナムニュース2016年2月17日(水)) - 兵ら支えた配水池跡…鶉野飛行場近く
(読売新聞2016年2月17日(水))