今日の「水」にまつわるニュース vol.143
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 簗川の流れ切り替え 盛岡・ダム建設へ転流式
(岩手日報2016年2月25日(木)) - 首都高の橋桁を銀幕に 「ミズベリング」が実験、川辺の活性化
(日本経済新聞2106年2月25日(木)) - 京橋川をライトアップ にぎわい創出へ広島市が新年度から検討会
(産経新聞2016年2月25日(木)) - 横浜インナーハーバーでの新たな水辺学習プログラム「ウォーターワイズ」を考える公開トーク
(ヨコハマ経済新聞2016年2月24日(水)) - 兵庫)由良小児童がつくった防災マップがコンクール佳作
(朝日新聞2016年2月25日(木)) - 海抜や高所を確認 津波・水害へ備え
(タウンニュース2016年2月25日(木)) - 鬼怒川決壊 常総市が危機管理室 水害教訓、「広報推進」も
(茨城新聞2016年2月25日(木)) - 近隣県のヘリが静岡の避難者救助 津波タワーで受援訓練
(産経新聞2016年2月25日(木)) - 阿賀野川 県内流域4割で堤防強化
(新潟日報2016年2月25日(木)) - 岩手 地熱温水で栽培 八幡平ピーマン
(読売新聞2016年2月25日(木)) - 琵琶湖の漁の担い手確保へ 県、HP開設や研修先紹介
(産経新聞2016年2月25日(木)) - 上下水道の普及率は微増 都市の下水道は6割以下
(サンパウロ新聞2016年2月24日(水)) - 「京都丹波高原」国定公園に指定 由良川・桂川の上中流域
(両丹日日新聞2016年2月25日(木)) - 河童と人魚も移住希望…水が澄んでいる市をPR
(読売新聞2016年2月24日(水)) - 「鯨骨生物群集」発見 新種41種か
(毎日新聞2016年2月25日(木)) - 災害備蓄用の飲料水販売 大分市水道局
(読売新聞2016年2月25日(木)) - メコンデルタで100年に一度の干ばつと海水侵入、稲作に悪影響
(ベトナムニュース2016年2月24日(水)) - 鳥取の海岸に廃油ボールが大量漂着…不法投棄か
(読売新聞2016年2月25日(木)) - TOTOが東京五輪「オフィシャルパートナー」契約
(日刊スポーツ2016年2月24日(水)) - 工業情報省と海洋局、資源開発など協力
(産経新聞2016年2月25日(木))