今日の「水」にまつわるニュース vol.162
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 熊本地震 農地、ため池損傷 被害状況把握急ぐ 農水省
(毎日新聞 2016年4月8日(金)) - 中国・河南地域 暴雨、雹災、湖南で38万人余が被災、4人死亡-新華社
(新華通信2016年4月18日(月)) - チリ首都で豪雨、土砂崩れが発生し300万人が断水に
(AFP通信2016年4月17日(日)) - 津軽ダムの迫力間近で体感 西目屋でツアー
(陸奥新報2016年4月17日(日)) - 東京都、大型の下水道管新設 ゲリラ豪雨対策で4地区に
(日本経済新聞2016年4月16日(土)) - 津波からの「逃げ地図」 日本建築家協会和歌山地域会 現況書き入れ活用を
(ニュース和歌山2016年4月16日(土)) - 熊本県内 約32万5300世帯で断水
(NHK 2016年4月18日(月)) - 水道施設復旧支援、都が職員10人派遣 被災の熊本市へ
(産経新聞2016年4月18日(月)) - 水道管破裂560件早期復旧で感謝状
(佐賀新聞2016年4月17日(日)) - 大分川に重油流出
(大分合同新聞2016年4月17日(日)) - 「井戸に毒」地震後に悪質デマ 「惑わされないで」
(沖縄タイムス2016年4月18日(月)) - 「放流量増やし水質改善期待 25日から大山川ダムで社会実験
(大分合同新聞2016年4月18日(月)) - 東海大が用地貸与 避難タワー完成 静岡・清水区三保
(静岡新聞2016年4月18日(月)) - 猪苗代水環境センター開所 線量測定、水質保全の拠点
(福島民友2016年4月16日(土)) - 避難所トイレ、快適な環境整えて
(熊本日日新聞2016年4月18日(月)) - 【千葉】県サイトに快適利用トイレ 海岸や公園など100カ所紹介
(東京新聞2016年4月18日(月)) - 高校生製作の水車発電でライトアップ 鬼瓦工房の桜など
(両丹日日新聞2016年4月18日(月)) - 下水処理汚泥から発電 具志川浄化センターで開始
(沖縄タイムス2016年4月16日(土)) - 天竜ゆったり「帆掛け舟」 飯田市で再現の催し
(信濃毎日新聞2016年4月18日(月))