今日の「水」にまつわるニュース vol.176
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 長江流域の洪水、死者・行方不明者128人に 130万人避難
(AFP通信2016年7月6日(水)) - 1月の雨氷、民有林被害6億6233万円 過去4番目の規模 長野
(産経新聞2016年7月6日(水)) - 大雨続く中国 長江流域で被害拡大 128人死亡
(NHK2016年7月6日(火)) - 7月7日・七夕に全国一斉「水辺で乾杯」 万世橋でも水辺の魅力再発見
(アキバ経済新聞2016年7月6日(水)) - 五郎兵衛用水、世界へ発信 佐久の記念館
(信濃毎日新聞2016年7月5日(火)) - 梅雨なのに・・・田んぼに水がない!! もうすぐ猛暑本番 農家 お手上げ 福島県石川町
(日本農業新聞2016年7月5日(火)) - ニホンウナギ代替種も…ウナギ7種の生態調査へ
(読売新聞2016年7月6日(水)) - 岐阜)清流に戻れ 高山の小中学生が水中花バイカモ移植
(朝日新聞2016年7月5日(火)) - リオの海に「スーパー耐性菌」、五輪会場付近や観光ビーチでも
(CNN2016年7月6日(水)) - ヒシ刈り取り船始動 諏訪湖浄化へ4年目
(長野日報2016年7月6日(水)) - 源兵衛川の生物観察 西小児童、GW三島出前講座
(静岡新聞2016年7月5日(火)) - 未利用の維持流量から580世帯分の電力、岐阜県にダム式水力発電所
(Itmedia2016年7月5日(火)) - 手作りいかだで川下り 愛知・安城
(毎日新聞2016年7月6日(水))