今日の「水」にまつわるニュース vol.179
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 15年の水害被害3850億円=国交省
(時事通信2016年7月11日(月)) - 北海道内各地で大雨 白糠1時間80ミリ
(北海道新聞2016年7月11日(月)) - 台湾直撃の台風1号、農林水産業の被害額24億円超 台東が最多
(中央通訊2016年7月9日(土)) - 高知県仁淀川町で手作り冊子「大渡ダム30年の歩み」を配布
(高知新聞2016年7月11日(月)) - 手作り水のスクリーン りら生徒が製作中
(わかやま新報2016年7月9日(土)) - 「河輪の里」保全を宣言 水辺の楽校5周年祝う 浜松・南区
(静岡新聞2016年7月8日(金)) - メダカ守れ ほ場整備で工夫
(読売新聞0216年7月11日(月)) - 阿南町の深見の池が白濁で話題
(南信州新聞2016年7月11日(月)) - 雨水貯留管 地元で見学会 小学生「大きい」 宮城・塩釜
(毎日新聞2016年7月11日(月)) - 少雪北ア、水不足に恐々 貯水・空輸…対応を模索
(信濃毎日新聞2016年7月9日(土)) - 川の水浄化して大量に飲料水 リガルジョイントが新装置開発
(日本経済新聞2016年7月9日(土)) - 未来へ四倉の海美しく いわきで「アクア・ソーシャル・フェス」
(福島民友2016年7月11日(月)) - サンゴの卵? 赤く染まる沖縄の海「自然の営みに感動」
(沖縄タイムス2016年7月10日(日)) - 米も水も北海道産 ホクレン、シンガポールへ輸出
(北海道新聞2016年7月10日(日)) - 経産省、水インフラ管理にIoT−日立などと実証
(日刊工業新聞2016年7月11日(月))