今日の「水」にまつわるニュース vol.185
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 中国で大雨被害 14人死亡72人行方不明
(NHK2016年7月21日(木)) - 国交省、丹生ダム中止決定
(読売新聞2016年7月21日(木)) - 県内、例年の6割程度 東北電4~5月の水力発電
(福島民報2016年7月21日(木)) - 川口ダムミュージアム23日開館 周辺施設多彩な企画
(徳島新聞2016年7月21日(木)) - 銀座で毎年恒例の納涼イベント「ゆかたで銀ぶら」 太鼓の合図で打ち水
(銀座経済新聞2016年7月21日(木)) - 浸水被害対策「危機感持ち、日々の備えを」
(陸奥新報2016年7月21日(木)) - 長期浸水防げ 地震対策へ高知市の鏡川河口で堤防を補強
(高知新聞2016年7月21日(木)) - 水面覆うホテイアオイ 天王池で増殖
(紀伊民報2016年7月20日(水)) - 汚染物質検出で取水停止 沖縄・比謝川
(沖縄タイムス2016年7月21日(木)) - ため池に浮かべ太陽光発電「陸上より効率いい」
(読売新聞2016年7月21日(木)) - 水位計測が安全、正確に 新システム、厚木で実証成果 三菱電機
(神奈川新聞2016年7月21日(木)) - 暑さの中、ひとときの涼 福岡・天神で「打ち水大作戦」
(朝日新聞2016年7月21日(木)) - 打ち水作戦で涼演出 静岡・静清信金本店前
(静岡新聞2016年7月21日(木)) - 水上タクシー乗降場 田町防災船着き場も開放 都が社会実験を開始
(東京新聞2016年7月21日(木))