今日の「水」にまつわるニュース vol.19
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- バンコクの洪水、大量のごみが水路詰まらす
(newsclip.be 2015年6月9日(火)) - 川を使って浸水想定訓練 消防団が救助舟浮かべて
(両丹日日新聞 2015年6月8日(月)) - 荒川決壊を想定 全国初の本格的なタイムライン策定、意見交換会
(FNN-News 2015年6月8日(月)) - バングラのヒ素汚染NPO報告 結成20年
(読売新聞 2015年6月9日(火)) - 「東京水」ラベル 採水地強調
(読売新聞 2015年6月9日(火)) - 横須賀の「ご当地水」いかが 湧水走水」を限定販売
(東京新聞 2015年6月9日(火)) - 島根)現地訪れる島根大の講義、書籍「斐伊川百科」に
(朝日新聞 2015年6月9日(火)) - 台湾各地の給水制限、約6カ月ぶりに全面解除
(フォーカス台湾 2015年6月8日(月)) - タイ東北部、少雨のためダムの貯水量が激減、過去10年で最低
(バンコク週報 2015年6月8日(月)) - 焦点:中国ダムの「無駄」、英独1年分の電力が水の泡に
(ロイター 2015年6月8日(月)) - 女性も働きやすい現場へ/国交省が仮設トイレの事例集
(建設通信新聞 2015年6月9日(火))