今日の「水」にまつわるニュース vol.209
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 北海道 稚内で住宅浸水や道路冠水
(NHK 2016年9月7日(水)) - 台風被害、工場再開できない店も 岩泉中心部の商店街
(岩手日報 2016年9月7日(水)) - <宮城豪雨1年>我慢いつまで 公助切望
(河北新報 2016年9月7日(水)) - みんなのふるさと 富山の絶景名所! 日本一の「黒部ダム」
(FNN 2016年9月7日(水)) - 社説/激甚化する水害−事前対策と情報活用で短期復旧図れ
(日刊工業新聞 2016年9月7日(水)) - 施設の水害対策見直し…台風10号被害受け
(読売新聞 2016年9月7日(水)) - 14年浸水被害で那賀の特養を高台移転へ 町など建築費補助
(徳島新聞 2016年9月7日(水)) - 【台風10号】北海道 被害面積1万2000ha超す
(農業協同組合新聞 2016年9月7日(水)) - コシヒカリ、初のはさがけ 福井の水田にパイプライン全面通水
(中日新聞 2016年9月7日(水)) - 4市町の水道水 カビ臭
(読売新聞 2016年9月7日(水)) - 便器リサイクルしてカキ養殖、水質改善と災害対策に 米NY市
(AFPBB NEWS 2016年9月7日(水)) - 2市の防災商品が好評 豊田で5年保存可の備蓄飲料水
(中日新聞 2016年9月7日(水)) - 特別州も調査着手 クマンの洪水 区は300棟を強制撤去へ
(じゃかるた新聞 2016年9月7日(水)) - 水汲みに毎日2億時間が奪われる!?アフリカの女性や女の子が被っている機会損失の代償の大きさを考える。
(Africa Quest 2016年9月7日(水)) - 東京五輪に向け船の新たな航路 水辺の魅力発信へ
(NHK 2016年9月7日(水))