今日の「水」にまつわるニュース vol.21
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 大雨の注意点 気象情報に注意し早めの避難を
(NHK 2015年6月11日(木)) - バンコク洪水で交通マヒ、批判受け都知事「全力で取り組んでいる」
(バンコク週報2015年6月11日(木)) - 韓国 干ばつが深刻、白菜1株の価格が2393ウォン
(新華ニュース2015年6月11日(木)) - 水害の無いまち願い 今年も8月に堤防まつり
(両丹日々新聞2015年6月11日(木)) - 兵庫でも豪雨に警戒を 災害復旧の専門隊創設
(神戸新聞2015年6月11日(木)) - 避難情報の発信を確認 災害情報共有システムで訓練
(福島民友2015年6月11日(木)) - 河川砂利採取料を原則免除 栃木県、費用削減と減災狙う
(下野新聞2015年6月11日(木)) - 関門トンネルで防災訓練 JR九州
(読売新聞2015年6月11日(木)) - ホーチミン:上水普及率、全世帯の81.3%まで上昇
(日刊ベトナム2015年6月11日(木)) - 生命の泡 産卵の季節
(読売新聞2015年6月11日(木)) - 沖縄市の最終処分場 カドミウム、基準6.7倍
(琉球新報2015年6月11日(木)) - 南極の氷、どんな音がする? 京都・綾部の小学校、元観測隊員の体験に興味津々
(産経ニュース2015年6月11日(木)) - 新開発のセメント材で世界最高強度を実現
(日本経済新聞2015年6月10日(水)) - 温暖化した嵐はより大きな降雨変化をもたらす
(Nature Asia2015年6月9日(火)) - 「水の都」大阪らしい風景を 観光振興で官民タッグ
(産経ニュース2015年6月10日(水)) - エルニーニョ現象 今後強まる可能性も
(読売テレビNEWS&WEATHER2015年6月10日(水)) - 日立は東南アジア向けに漏水管理システムを販売開始
(アセアンポータル2015年6月11日(木)) - 東レ 水処理膜 東南ア・インドに攻勢
(化学工業日報2015年6月11日(木)) - 日本海洋掘削 海洋掘削の専門企業、16/3期は増収も利益は厳しい市況の影響を受ける
(財形新聞2015年6月11日(木)) - ミシガン湖の誘客学ぶ 訪米の知事、琵琶湖PRの手本に
(中日新聞2015年6月11日(木)) - 池に浮かぶ世界最大メガソーラー 兵庫・加西
(日本海新聞2015年6月11日(木)) - 雨水貯留タンク・雨水浸透施設の購入・設置費用を助成します
(福岡市政だより2015年6月11日(木))