今日の「水」にまつわるニュース vol.216
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 台風16号で冠水 原因は大きな河川ではなく“支流”
(毎日放送2016年9月21日(水)) - 【報ステ】きょうも豪雨…見直される戦国の知恵
(テレビ朝日2016年9月22日(木)) - 大雨時は被害前でも「通行止め」 県、予定箇所を公表
(岩手日報2016年9月23日(金)) - ハードル高めの公的支援 水害には保険で備えを
(日経マネー2016年9月23日(金)) - 牛を「垂直避難」2階に移動で洪水逃れる 宮崎 延岡
(NHK)2016年9月21日(水)) - IoTで複数の浄水場を統合制御、節電量を使ったビジネスも視野に
(ITmedia2016年9月23日(金)) - コンセッション方式/水道法に明確位置付け/厚労省 次期通常国会に提出
(日刊建設通信新聞2016年9月23日(金)) - 伊那市の水道料金改定 諮問通り審議会が答申
(伊那毎日新聞2016年9月21日(水)) - 「世界水遺産」に申請 三島・源兵衛川の管理システム
(静岡新聞2016年9月22日(木)) - 再生可能エネルギーを使う水素製造装置、福島県の研究所へ
(ITmedia2016年9月20日(水)) - 膨大な地下水の熱エネルギー利用実験 目指すは冷暖房コストを35%省エネ
(環境ビジネス2016年9月21日(水)) - 取水制限を全面解除 早明浦ダム、台風で貯水率回復
(日本経済新聞2016年9月22日(木)) - 日本アジアグループは底打ち反転の動き、自己株式取得や低PBRも評価材料
(財経新聞2016年9月23日(金)) - 薬剤耐性菌、迫られる対策…抗菌薬頼み、増殖に拍車
(読売新聞2016年9月20日(火))