今日の「水」にまつわるニュース vol.232
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- バリア・ブンタウ省の魚大量死、原因は豪雨―溶存酸素量が減少
(日刊ベトナムニュース2016年10月19日(水)) - 河川氾濫、橋倒壊・・直下型地震想定し合同訓練 小山で関東ブロック「緊急消防救助隊」
(下野新聞2016年10月19日(水)) - 浄水場の監視強化 灯油混入問題で駒ケ根市
(長野日報2016年10月19日(水)) - 大掃除が始まる 名古屋の堀川や中川運河
(中日新聞2016年10月19日(水)) - 諏訪湖ワカサギ大量死 県「原因特定至らず」
(長野日報2016年10月19日(水)) - ホタルは環境のシンボル 黒崎 /福岡
(毎日新聞2016年10月18日(火)) - 国に治水予算と復旧推進要望へ 佐賀市で九州大会
(佐賀新聞2016年10月19日(水)) - 第3回 スウェーデン・ストックホルム市・ハマービー地区――環境負荷半減のモデル都市が完成、海外展開も
(日経BP 2016年10月19日(水)) - 阿蘇山火砕流から物語 竹田市、日本遺産認定目指す [大分県]
(西日本新聞2016年10月19日(水))