今日の「水」にまつわるニュース vol.29
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 土石流発生で避難勧告 ~濁流の復旧現場から~
(テレ朝News 2015年6月25日(木)) - ダム王国群馬、27のダムでダムカード レア「ホログラムカード」が話題に
(高崎前橋経済新聞 2015年6月26日(金)) - 黒部ダムで観光放水始まる 富山、夏の風物詩
(神戸新聞 2015年6月26日(金)) - 和歌山・京橋で七夕の夜に「水辺で乾杯」 全国の水辺にも呼び掛け
(和歌山経済新聞2015年6月25日(木)) - 集中豪雨に備えよ 河川敷で水防訓練
(大阪日日新聞 2015年6月26日(金)) - 諏訪湖のシジミ、再生へ実験着手 県が信大や漁協と
(信濃毎日新聞 2015年6月26日(金)) - 空心菜でダム湖浄化も狙う 恵那農高生
(中日新聞 2015年6月26日(金)) - 有明海の2カ所の干潟が「ラムサール条約」登録湿地に
(ハフィントンポスト 2015年6月25日(木)) - 目に見えないものを評価することは実に難しい
(西日本新聞 2015年6月26日(金)) - <福島第1>サブドレン放水容認へ いわき市漁協
(河北新報 2015年6月26日(金)) - 中国の飲料水問題:フッ素中毒
(新華ニュース 2015年6月26日(金)) - 七ヶ宿湖で赤潮 取水に影響なし
(河北新報 2015年6月25日(木)) - 雨が少なく…渇水への懸念高まる(秋田県)
(日テレNEWS24 2015年6月25日(木)) - 水処理施設上部の活用 名古屋市が検討(愛知県)
(日テレNEWS24 2015年6月25日(木)) - 太陽光発電の製造時4割ごみ…シリコン切り屑から水素 阪大と日新化成が新技術
(産経新聞 2015年6月25日(木)) - 保存期間は12年以上! 防災備蓄用海洋深層水が登場
(RBB TODAY 2015年6月25日(木)) - 災害時の備え 防災袋にお口のケア用品を
(産経新聞 2015年6月26日(金)) - 住民26人が立ち上げた地熱発電所、熊本の温泉郷で商用運転を開始
(ITmetia 2015年6月26日(金)) - JICAのフエ水環境改善事業、水ingが下水処理設備建設工事を受注
(ベトジョーベトナムニュース 2015年6月26日(金)) - 掃除や給食、取り入れたい アフガンの保健教育担当者に聞く
(中日新聞 2015年6月26日(金))