今日の「水」にまつわるニュース vol.309
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- チリ首都、暴風雨の影響で400万人断水 4人死亡
(AFP通信2017年2月27日(月)) - 岩手・龍泉洞のドラゴンブルー復活 台風で昨夏閉鎖
(朝日新聞2017年2月27日(月)) - 宝満川舞台、川の大切さ劇で伝える 小郡市の児童劇団つばさ、26日にミュージカル [福岡県]
(西日本新聞2017年2月24日(金)) - 滋賀 県が「浸水警戒区域」初指定 姉川支流の米原・村居田地区
(中日新聞2017年2月25日(土)) - 3月末までに 松山市が浸水情報冊子を全世帯配布へ
(愛媛新聞2017年2月25日(土)) - 水城跡から「木樋」86年ぶり出土
(読売新聞2017年2月25日(土)) - 実物大模型で実験 地盤に水浸透で甚大被害に つくば・国総研 /茨城
(毎日新聞2017年2月25日(土)) - 脇町第一堤防現地で竣工式 44年越し完成祝う
(徳島新聞2017年2月27日(月)) - バリ島で浄化槽事業 アースクリエイティブ、ホテル・工場向け
(日本経済新聞2017年2月25日(土)) - 佐賀市上下水道局、温暖化防止「低炭素杯」最高賞
(佐賀新聞2017年2月24日(金)) - トヨタ、工場に再生エネ活用の水素供給網-愛知県・中電などと連携
(日刊工業新聞2017年2月24日(金))