今日の「水」にまつわるニュース vol.317
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 阿南市が伊島で波力発電開発 来年度から実証実験
(徳島新聞 2017年3月10日(金)) - ゲリラ豪雨を検知へ、NICT、地デジ放送波で大気水蒸気量推定
(日経テクノロジー2017年3月10日(金)) - 最大規模想定「洪水浸水区域」見直し
(読売新聞 2017年3月10日(金)) - 林養魚場(福島県西郷村) サケ・マス養殖 常に攻めの経営
(産経新聞 2017年3月10日(金)) - 湖が鮮やかなピンク色に! 実は自然現象、豪
(AFPBB 2017年3月9日(木)) - 環境学習や憩いの場に
(タウンニュース 2017年3月10日(金)) - 水の節約で古いHDBフラットの便器を交換、スマートシャワー導入も
(アジア エックス 2017年3月9 日(木)) - 米国のインフラ、標準以下の「D+」評価 整備に530兆円必要
(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2017年3月10日(金)) - エルニーニョ現象、2017年後半に発生の可能性高まる=米気象当局
(朝日新聞 2017年3月10日(金)) - 豪、史上最も暑かった今夏 200以上の記録更新
(時事通信 2017年3月10日(金)) - 仏スエズ、GEの水処理事業買収 工業用世界3位に浮上
(日本経済新聞 2017年3月10日(金)) - 水問題にグリーンインフラ活用、先進国シンガポール
(日経BP 2017年3月10日(金)) - 印南部、ペプシコとコカ・コーラ製飲料が地下水使いすぎで販売中止
(SankeiBiz2017年3月10日(金)) - TOTO、ドイツのバス・トイレなどの見本市「ISH2017」に出展、節水技術などを紹介
(日経BP 2017年3月9日(木)) - 海水を使った藻類のバイオ燃料、その大きな可能性とは
(ニュースイッチ 2017年3月10日(金))