今日の「水」にまつわるニュース vol.320
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 利根川決壊を想定 20時間程度で都心周辺が浸水の可能性
(NHK2017年3月15日(水)) - 栗駒山・水蒸気噴火 ハザードマップ決定 防災協
(岩手日日新聞2017年3月15日(水)) - 色覚障害者向け津波防災マップ 阿南市 300部作成
(徳島新聞207年3月15日(水)) - 大崎耕土巧みな稲作評価…世界農業遺産、東北初の認定申請
(読売新聞2017年3月15日(水)) - 水道事業の広域連携を 人口減対策で県が提言
(神戸新聞2017年3月15日(水)) - 父島、深刻な水不足 ダム貯水率は返還後2番目の低さ
(朝日新聞2017年3月15日(水)) - マイワシ連日大漁 境漁港、今年累計5000トンに
(日本海新聞2017年3月15日(水)) - 水の魅力発信 県がホームページ開設(山梨県)
(日テレNews2017年3月15日(水)) - 兵庫県、水素燃料電池車を公用車に導入
(産経新聞2017年3月15日(水)) - 【宮古】大海原へ一歩 宮古海技短大学校で卒業式
(岩手日報2017年3月15日(水)) - 神秘の青「龍泉洞」、台風被害乗り越え復活へ 岩手
(朝日新聞2017年3月15日(水))