今日の「水」にまつわるニュース vol.329
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 洪水浸水想定を発表 県、HPで区域図
(中日新聞2017年3月28日(火)) - 国連 世界人口増加対応へ排水の農業利用求める
(化学工業日報2017年3月29日(水)) - 大阪市水道民営化が廃案 水道法改正で練り直しへ
(産経新聞2017年3月28日(火)) - 茨城・常総市、鬼怒川と小貝川にサイクリングロード整備へ 水害からの復興後押し
(再クリスト2017年3月26日(日)) - サントリーHD、環境教育「水育」で、ベトナムでの2017年の活動を開始、地域を拡大
(日経BP2017年3月27日(月)) - 約110億のメタウォーターグループ/高橋浄水場整備DBM/今治市
(建設通信新聞2017年3月28日(火)) - 包括的業務提携で市場変化に先手 廃棄物処理大手2社、事業を相互補完
(環境ビジネス2017年3月28日(火)) - トランプ氏、気候変動対策見直しの大統領令に署名
(CNN2017年3月29日(水)) - 長野・県内ワサビ生産が激減 地下水減少が原因
(中日新聞2017年3月29日(水)) - 久留米工大とテラテック、水と重油混ぜ省エネ燃料
(日本経済新聞2017年3月28日(火)) - JR東日本、横浜支社が南武線武蔵溝ノ口駅を環境配慮型モデル駅にリニューアル
(日経BP2017年3月28日(火)) - 日本政府、タイ東北で給水車贈与
(newsclip2017年3月28日(火)) - 神戸デジタル・ラボとカントー大学が国際産学連携
(ベトジョーベトナムニュース2017年3月28日(火)) - 日系2社、ホイアンの下水処理施設を起工―日本のODA案件
(ベトジョーベトナムニュース2017年3月29日(水))