今日の「水」にまつわるニュース vol.354
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- カナダ東部で大規模洪水、1000人避難 軍出動へ
(AFP通信2017年5月7日(日)) - 大雨で増水、行楽客54人孤立 全員を救助 沖縄本島の源河川と平南川
(沖縄タイムス2017年5月6日(土)) - 岐阜 うろこ水紋、美しく 徳山ダムで観光放流
(中日新聞2017年5月4日(木)) - 高さ80m巨大な滝…鳴子ダムで「すだれ放流」
(読売新聞2017年5月3日(水)) - 相模川の氾濫域が拡大
(タウンニュース2017年5月5日(金)) - 稲作の水管理、スマホで5割時短 自宅や出張先から遠隔操作が可能
(福井新聞2017年5月4日(木))” - 10年間燃え続ける井戸水、メタン汚染が原因か
(ベトナムニュース2017年5月3日(水)) - 水源は深層地下水のみ、昭島市が水道水PRに力
(読売新聞2017年5月5日(金)) - 鎌倉の由比ケ浜、夜は青白く プランクトン大量発生
(朝日新聞2017年5月7日(日)) - 東レ、水処理膜で廃水を再利用
(日本経済新聞2017年5月2日(火)) - 国交省、ベトナムの下水道整備に協力―建設省との覚書を更新
(ベトナムニュース2017年5月3日(水)) - 下水汚泥の廃熱から電力を、B-DASH採択で技術の普及へ
(Itmedia2017年5月2日(火)) - 水素供給システム 整備へ 愛知県や企業連携
(読売新聞2017年5月6日(土))