今日の「水」にまつわるニュース vol.365
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 飯山の崩落 融雪水原因 避難5世帯 長期化も
(信濃毎日新聞2017年5月24日(水)) - 地割れ、警戒区域に 豊後大野市朝地町
(大分合同新聞2017年5月24日(水)) - 白山山麓で小水力発電 金沢工大など、流雪溝の流れ活用
(日本経済新聞2017年5月24日(水)) - 井伊家初代 出生井戸の石碑 彦根藩主と強い結び付き裏付け
(静岡新聞2017年5月24日(水)) - 台風や豪雨など風水害対応 小山で関係者ら250人訓練
(東京新聞2017年5月24日(水)) - 洪水や浸水予測をネットで検索 遠賀川河川事務所が九州で初運用
(西日本新聞2017年5月23日(火)) - 諏訪湖実験場 ヤマトシジミ放流
(長野日報2017年5月24日(水)) - ホテル椿山荘東京で「ほたる観賞会」 2月に放流した幼虫の成長・飛翔を確認
(文京経済新聞2017年5月24日(水)) - 「川や海にゴミ捨てないで」 伊予・五色姫海浜公園で園児らヒラメの稚魚放流 愛媛
(産経新聞2017年5月24日(水)) - 深海探査の国際レースへ 日本チームの探査機が潜水試験
(NHK2017年5月24日(水)) - 子供が遊びやすくなりました-須磨海水浴場、遠浅で砂浜も広く
(産経新聞2017年5月24日(水)) - <土湯温泉>熱水を活用 エビの養殖開始
(河北新報2017年5月24日(水))