今日の「水」にまつわるニュース vol.369
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 東北整備局山形河川国道/羽越水害パネル展で「最上川カード」配布
(日刊建設工業新聞2017年5月31日(水)) - 転覆事故想定し連携 松江署など、宍道湖で
(毎日新聞2017年5月31日(水)) - 農業用ため池耐震調査 静岡県、17年度内に完了
(静岡新聞2017年5月31日(水)) - 県内自治体で水道料金値上げ拡大 老朽、耐震化で改修費増
(茨城新聞2017年5月31日(水)) - 水害の川辺を憩いの場に 自転車道整備、茨城・常総
(産経新聞2017年5月31日(水)) - びわ湖のハス群生地消滅 「人工的な復元難しい」
(NHK2017年5月31日(水)) - ウナギの稚魚 2年連続で確認 高瀬川
(北海道新聞2017年5月31日(水)) - 大分の地割れ、地盤安定へ排水パイプの設置開始
(読売新聞2017年5月31日(水)) - 下水道、消費電力半減を 自民特別委が提言
(日本経済新聞2017年5月30日(火)) - 諏訪の魅力を水路から プロジェクト立ち上げ
(長野日報2017年5月31日(水))