今日の「水」にまつわるニュース vol.373
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 八戸で「水道フェスタ」 浄水場見学やステージイベント
(八戸経済新聞2017年6月5日(月)) - 浸水被害時の対応確認 静岡県警、集中豪雨対策訓練
(静岡新聞2017年6月5日(月)) - 洪水に備え、陸閘訓練 長良橋で水防団員確認
(岐阜新聞2017年6月5日(月)) - 芋エネルギー活用 近大ら半水耕栽培の実験
(わかやま新報2017年6月5日(月)) - 海で川で住民総出の大掃除
(佐賀新聞2017年6月5日(月)) - 県内主要10カ所海水浴全て「適」 水質調査
(佐賀新聞2017年6月6日(火)) - 水質「不適」なし 8海水浴場調査
(大分合同新聞2017年6月5日(月)) - 試薬使い水の汚れ調べる 宮津海上保安署、吉津小で「環境教育」 京都
(産経新聞2017年6月6日(火)) - 国連で初の海洋会議=米のパリ協定離脱も議論へ
(時事通信2017年6月5日(月)) - 中部整備局/設楽ダム転流工(愛知県設楽町)が着工/施工は飛島建設
(日刊建設工業新聞2017年6月6日(火)) - 南海トラフに備え堤防整備=国土強靱化で行動計画-政府
(時事通信2017年6月6日(火)) - 水害被害からの復旧願い 奈良・大和高田市、姉妹都市へ募金活動
(産経新聞2017年6月6日(火))