今日の「水」にまつわるニュース vol.376
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 砂防ダム損壊受け県 応急対策始める 朝地地滑り
(大分合同新聞2017年6月9日(金)) - 防災産業展in東京/インフラ代替技術アピール
(日刊工業新聞2017年6月8日(木)) - 2011年の水害忘れない 新宮市の高台に復興祈念公園
(紀伊民報2017年6月9日(金)) - 運営マニュアル改訂 苫小牧市災害ボランティアセンター
(苫小牧民報2017年6月9日(金)) - 松茂の津波避難タワー完成 県内初、風雨防ぐ構造
(徳島新聞2017年6月9日(金)) - 藤井川ダムカレー試作 堤体二つの特徴生かす
(茨城新聞2017年6月9日(金)) - 石塚雨水ポンプが完成 筑後川に直接排水
(佐賀新聞2017年6月8日(木)) - グリーンインフラ 小松精練 本格参入
(中日新聞2017年6月9日(金)) - 「ちばGAP」18年に導入
(日本経済新聞2017年6月9日(金)) - 郡山市に県内初 「水素ステーション」開所(福島県)
(日本テレビ2017年6月9日(金)) - 水素燃料関連市場、2020年度頃から本格化 30年には5903億円に
(財経新聞2017年6月9日(金)) - 水問題研究がライフワーク=次期天皇の皇太子さま-明治以降で最年長即位へ
(時事通信2017年6月9日(金))