今日の「水」にまつわるニュース vol.383
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 沖縄大雨:道路冠水、床に浸水 緩む地盤に警戒続く
(沖縄タイムス2017年6月20日(火)) - ダム放流事故 「想像力欠如」と謝罪 新潟県が会見、事前警告徹底へ
(産経新聞2017年6月20日(火)) - 貯水率57.9% 少雨影響
(読売新聞2017年6月20日(火)) - 淀川をボートで川下り 流域の景色や歴史満喫
(大阪日日新聞2017年6月20日(火)) - 台風被害受け今後5年の水害対策まとまる
(NHK2017年6月20日(火)) - トイレの洋式化 学校施設の防災対策で最優先
(教育新聞2017年6月19日(月)) - 親子ら田植えに歓声 サントリー水田復旧工事完了 益城町
(熊本日日新聞2017年6月18日(日)) - 公園の水を安全、安心に・市内72か所の蛇口を点検
(東武よみうり新聞2017年6月19日(月)) - 琵琶湖の伝統漁「やな」ピンチ 空梅雨で川干上がり、アユ上らず
(京都新聞2017年6月20日(火)) - 大井川水系で節水開始 少雨影響
(静岡新聞2017年6月20日(火)) - 渇水じわり雨恋し 奈良井ダム貯水率48% 諏訪湖の水位低下
(信濃毎日新聞2017年6月20日(火)) - 水田管理にIoT 磐田、袋井で実験 静岡県など
(静岡新聞2017年6月20日(火)) - 青潮発生…千葉市沿岸に帯状15キロ
(東京新聞2017年6月20日(火))