今日の「水」にまつわるニュース vol.39
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 九州北部豪雨3年 熊本市・白川沿い住民 河川改修「早期完成を」 240棟の移転契約は完了 [熊本県]
(西日本新聞2015年7月12日(日)) - ダム待ちわびる住民 県豪雨から3年の竹田
(大分合同新聞2015年7月11日(土)) - 五十嵐川水害復興記念公園に献花台を設置して7.13水害の犠牲者の冥福を祈る
(ケンオードットコム2015年7月11日(土)) - 逆流防止水門の効果は 諏訪建設事務所が説明会
(長野日報2015年7月12日(日)) - 那賀川の判断水位を見直す
(日テレニュース242015年7月13日(月)) - 沖縄県内11ダム貯水率が回復 台風9号影響
(沖縄タイムス2015年7月11日(土)) - 千歳川、美々川水系の境界 日本一低い分水嶺知って 23日ツアー
(北海道新聞2015年7月13日(月)) - 小水力発電で電力自給自足 「電気代いらない村に」
(両丹日日新聞2015年7月11日(土)) - 川遊び、都会でクールに 規制緩和で寄せる人波
(日本経済新聞2025年7月12日(日)) - ハス不作・半分に 蓮根が増え酸欠「連作障害」
(丹波新聞2015年7月12日(日)) - 霞ヶ浦の波と水生植物
(常陽新聞2015年7月10日(金)) - 「イギリス海岸」出現 少雨影響 梅雨時期として珍しく
(岩手日日新聞2015年7月11日(土)) - 水環境に親しむ場提供/自然の恵み肌で感じて
(河北新聞2015年7月11日(土)) - タイ工業団地大手アマタ 「水不足の心配なし」
(newsclip2015年7月13日(月)) - パトゥムタニ県で浄水場からの水道水供給停止、干ばつが深刻化
(バンコク週報2015年7月13日(月)) - 宇和海赤潮、被害1億3000万円に
(愛媛新聞2015年07月11日(土)) - モスクワの7月は異常低温多雨、1日で月平均降水量の3分の1の雨
(Sputnik2015年7月13日(月)) - 太陽光利用の給水システム、おかもとポンプが製品化
(日経テクノロジーオンライン2015年07月13日(月)) - 「ゲリラ豪雨対策」商戦本格化 止水シートや排水促進管、予測システム開発など続々
(産経ニュース2015年7月10日(金)) - 下水道インフラの課題解決へ、クボタと東芝が省エネ技術を共同開発
(スマートジャパン2015年7月13日(月)) - 政府、水保全へ流域ごとに協議会 森林管理で渇水対応
(産経新聞2015年7月11日(土)) - さいたま、仙台と災害時の給水 初の3市合同訓練
(新潟日報2015年7月13日(月)) - 浄化槽事業で福島の3社、ベトナム進出計画
(河北新報2015年7月11日(土)) - 振舞酒&ライブの前夜祭!梅田のど真ん中で盆踊り大会
(ニュースウォーカー2015年7月13日(月)) - キミにもできる温暖化対策「打ち水大作戦」が始まったぞ
(R25 2005年7月21日)