今日の「水」にまつわるニュース vol.392
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 濁流「ただ事でない」 県内大雨、各地で冠水、床上浸水も
(新潟日報2017年7月4日(火)) - 中国湖南省などで豪雨で洪水、河川氾濫 数十万人が避難
(財経新聞2017年7月4日(火)) - 河川功労者で表彰 「自然と暮らしを考える会」
(佐賀新聞2017年7月2日(日)) - 滋賀 大阪天満宮にヨシ奉納 近江八幡和船観光協、水のつながりPR
(中日新聞2017年7月2日(日)) - 兵庫県西・北部豪雨8年 佐用・利神小で防災授業
(神戸新聞2017年7月3日(月)) - 豪雨災害想定水防訓練 土嚢作り、マンホール噴出防止も初対応 福井
(産経新聞2017年7月3日(月)) - 全エリアで整備へ 豊川市の下水道事業
(東愛知新聞2017年7月4日(火)) - 箕面川のゴミ84キロ回収 阪大生や市民ら、清掃イベント
(産経新聞2017年7月4日(火)) - 「阿蘇海の日」 サケや水質調査 与謝小と吉津小の児童が成果発表 京都
(産経新聞2017年7月4日(火)) - 83%が遊泳「適」 全国水浴場の水質調査
(日本経済新聞2017年7月4日(火)) - 東京・埼玉の水源 荒川水系20年ぶり取水制限へ
(NHK2017年7月4日(火))