今日の「水」にまつわるニュース vol.432
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 伊中部で豪雨、洪水で6人死亡 3歳女児救った祖父ら犠牲
(AFP通信2017年9月11日(月)) - カスリーン台風から70年 シンポジウム
(NHK2017年9月9日(土)) - 大行寺の排水策強化 2年前の水害教訓、調整池やポンプで 小山市
(下野新聞2017年9月10日(日)) - 中小河川に低価格の水位計開発 試験観測始まる
(NHK2017年9月7日(木)) - 堀川ヘドロ 砂で覆う…今年度中に
(読売新聞2017年9月9日(土)) - 水質浄化、有効策探る 湖沼会議向け意見交換 土浦で講演・発表会
(茨城新聞2017年9月10日(日)) - 福岡都市圏の児童ら筑後川へ 水のつながり学ぶ 大山ダムと筑後大堰訪問 [福岡県]
(西日本新聞2017年9月10日(日)) - 座間味村に淡水化装置 沖縄県貸与へ、水不足解消期待
(琉球新聞2017年9月9日(土)) - 東急建設、気象庁データを活用した「都市河川監視システム」を開発
(日経BP 2017年9月7日(木)) - 東芝、ベトナムの水力発電所で運転を開始、中国のグループ企業が発電設備を納入
(日経BP 2017年9月8日(金))