今日の「水」にまつわるニュース vol.457
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- パラグアイの川で魚が大量死、当局が原因調査
(AFP通信2017年10月17日(火)) - 津波被害を受けた高校を震災遺構に 宮城 気仙沼
(NHK2017年10月17日(火)) - 世界湖沼会議まで1年 カウントダウン始まる 県庁にボード設置
(茨城新聞2017年10月17日(火)) - 命の水わくわく・・・倉吉
(読売新聞2017年10月18日(水)) - 着工30年「樺戸地区」国営かん排、本年度で終了 高品質な米作り支える
(北海道新聞2017年10月17日(火)) - IUCN調査団が西表を視察 世界遺産登録に向け カヌーで川下りも
(琉球新報2017年10月18日(水)) - 「竹繁殖前線」破竹の北上 温暖化で拡大予測
(日本経済新聞2017年10月18日(水)) - クボタ、汚泥処理技術を提供 大阪市の下水処理場に
(日本経済新聞2017年10月17日(火))