今日の「水」にまつわるニュース vol.46
- 台風11号被害 1億7200万円
(読売新聞2015年7月23日(木)) - ミス日本:水の天使の柴田美奈さん8・1「水を考えるつどい」
(毎日新聞2015年7月23日(木)) - 【愛知】大漁地引き網に大喜び 愛西・木曽川で児童ら
(中日新聞 2015年7月22日(水)) - 河川情報メールを誤配信 鹿児島の状況、番匠川水系に
(大分合同新聞2015年7月23日(木)) - 水の事故予防へ「背浮き」を体験
(河北新報2015年7月23日(木)) - 国交省、下水熱利用マニュアルを改訂 民間事業者が参入する際の参考に
(環境ビジネスオンライン2015年7月23日(木)) - “排水”のままプールに給水 約116万円むだに
(NHK2015年7月22日(水)) - SABESP資産売却か 聖州の貯水池で水位再低下
(サンパウロ新聞2015年7月21日(火)) - 地下河川で「大深度地下使用法」初適用へ、大阪府
(日本経済新聞2015年7月23日(木)) - 中国・安徽省 沱湖が一夜で「醤油色」に、被害が甚大
(新華ニュース2015年7月22日(水)) - 夏の生き物観察会:児童、水辺の自然満喫 豊岡・六方川 /兵庫
(毎日新聞 2015年7月22日(水)) - 干ばつ対策、政府機関に水道水使用の1割カットを指示
(バンコク週報2015年7月23日(木)) - 海水浴 延期で22日解禁
(タウンニュース2015年7月23日(木)) - 【気候変動適応に道筋/「水災害」「港湾」「海岸」分野で国交省】
(建設通信新聞2015年7月23日(木)) - 福岡市、排水ノウハウ提供 ミャンマー浸水対策に協力 地場企業進出の足がかりにも
(産経新聞2015年7月23日(木)) - 299人犠牲の長崎大水害 33年で慰霊祭
(NHK2015年7月23日(木))