今日の「水」にまつわるニュース vol.530
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 【深松組、富山県で小水力発電事業開始へ深松組、富山県で小水力発電事業開始へ
(日本経済新聞2018年4月4日(水)) - 既設水力を改修して発電量アップ、北陸電力が目標を上方修正
(ITmedia2018年4月3日(火)) - 群馬)八ツ場ツアーズ 夜の見学会も登場
(朝日新聞2018年4月4日(水)) - むつ市が津波避難計画公表 徒歩原則、複数の避難困難区域生じる恐れ
(河北新報2018年4月4日(水)) - 世界水遺産 水利費負担制度が登録 新潟
(毎日新聞2018年4月3日(火)) - 琵琶湖のアユ魚群、平年の2割 昨年に続き不漁を不安視
(京都新聞2018年4月4日(水)) - いまどき大学生 ワークショップ水環境
(佐賀新聞2018年4月4日(水)) - 【茨城】潮干狩り 鹿島灘で大幅縮小エリア40キロ→3キロ ハマグリ枯渇危機
(東京新聞2018年4月4日(水)) - 赤潮 太平洋沿岸で被害確認 県が調査 /徳島
(毎日新聞2018年4月3日(火)) - 地下水を治療や飲み水に活用 鹿児島大病院が新システム
(朝日新聞2018年4月4日(水))