今日の「水」にまつわるニュース vol.580
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 肱川氾濫でダム操作を第三者委検証へ 国交相、豪雨視察で表明
(愛媛新聞2018年7月17日(火)) - 豪雨、小中270校被災 18道府県で浸水、校舎破損
(日本経済新聞2018年7月17日(火)) - 農林水産 豪雨被害436億円 35道府県、拡大の見通し
(東京新聞2018年7月16日(月)) - し尿処理施設も不能 水、食事を我慢 愛媛・大洲
(毎日新聞2018年7月16日(月)) - 日本工営/ラオスで発電所増設/既存ダムに穴を開けて機能拡張
(建設工業新聞2018年7月17日(火)) - 農漁業にこそSDGsの視点が必要だ
(日本経済新聞2018年7月17日(火)) - 糸満市の下水処理場でバイオガス発電、FIT売電し排熱を製塩に活用
(日経BP 2018年7月13日(金)) - 静岡県伊東市でも浄水場で小水力発電 リコーがリース契約
(環境ビジネスオンライン 2018年7月13日(金)) - 暑さやわらげ「打ち水大作戦」 葵区の静清信金本店
(中日新聞2018年7月17日(火)) - 涼感 打ち水大作戦
(読売新聞2018年7月14日(土))