今日の「水」にまつわるニュース vol.581
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 西日本豪雨で首相、農林漁業・中小企業に金融支援表明
(産経新聞2018年7月16日(月)) - 真備町の河川決壊か所は8か所…岡山県など調査
(読売新聞2018年7月14日(土)) - 豪雨で初稼働、巨大ゲート間近に 京都・日吉ダム体験ツアー
(京都新聞2018年7月16日(月)) - 愛知県、ため池の安全性調査へ 住宅の近くなど
(日本経済新聞2018年7月17日(火)) - 「田んぼダム」で豪雨に備え…水ためる間に避難
(読売新聞2018年7月14日(土)) - 16万戸断水続く…浄水場被害深刻、復旧見通せず
(産経新聞2018年7月15日(日)) - オランダから講師招き講演会 水辺の生かし方学ぶ
(佐賀新聞2018年7月17日(火)) - 「史上最悪の水危機」 インドで6億人が水不足に直面、毎年20万人が汚染で死亡
(産経新聞2018年7月13日(金)) - 水の大切さ実験で学ぶ 仙台・鶴谷小児童が環境教室
(河北新報2018年7月15日(日)) - 静岡 狩野川の水害防ぐ工夫学ぶ 伊豆の国・韮山小で
(中日新聞2018年7月15日(日)) - なんば高島屋が「猛暑日サービス」 打ち水や冷茶の振る舞いも
(なんば経済新聞2018年7月18日(水))