今日の「水」にまつわるニュース vol.583
今日の「水」にまつわるニュースをお届けいたします。
※外部ニュースサイトへのリンク集になりますので、クリック後は別サイトへ移動します。
- 晴れの国・岡山”倉敷は百年に1回の大雨 防災科学技術研究所分析
(産経新聞2018年7月20日(金)) - 水力発電促進へ本格論議 自公国会議連が集会
(福島民報2018年7月20日(金)) - 巨大放水路 サービス充実で公開
(NHK2018年7月19日(木)) - 土石流でもけが人ゼロの団地 結実した訓練と担当者制度
(朝日新聞2018年7月19日(木)) - 日本工営 水生生物の数を効率的に推定 解析システム開発、河川水から環境DNA分析
(建設工業新聞2018年7月20日(金)) - サンパウロ市=史上5番目の雨なし記録=上半期の雨は平年の6割強
(ニッケイ新聞2018年7月20日(金)) - 水の再利用/日本主導、初の国際規格/健康リスク評価高度技術で競争力向上
(建設通信新聞2018年7月20日(金)) - マーシャル諸島の海洋環境保全を支援、太平洋の安全保障も
(ASEAN PORTAL2018年7月19日(木)) - ハイフラックス、シンガポールの施設売却に8社名乗り
(日本経済新聞2018年7月19日(木)) - 中国で「河長制」が全面確立
(新華通訊2018年7月20日(金)) - 浴衣で打ち水「涼しくなあれ」 JR博多駅前
(西日本新聞2018年7月20日(金)) - 佐野市 市民に打ち水を呼びかけ
(NHK2018年7月19日(木))